家庭を持つ男がマンションから幼児を投げ捨てる殺人事件や、大手マスコミ関係者が出会い系サイトを使い少女をAVよろしく連続強姦したり(彼はカメラマンでもあった)、
そもそもマンション耐震性偽造事件の設計士(妻が自殺)にしても、問題が家庭内で起きたのではなく、「耐震性偽造」という社会において起きた。
この関連性に共通するものがある
家庭時代等の過去の脅迫(強迫)により精神的な問題を抱えているにしても、通常内向化傾向による抑圧に起因する精神的な悩みは「表に出るにしても内向き」であって、外からはかわらなかったりした。たとえ外に出ることがあったとしても、そこには明解な投影(自分の子供時代)や、自我の崩壊にもにた衝動としてそれは外に出たのであって、幾分かの自意識の考えの元に社会に対して「いかにも自然であるかのように」それが表に出る(動機形成されていると見た方がいいのじゃないか)ってのは、これまでに見られなかった傾向で、彼らが精神的な問題を抱えているって部分に確証があるのではないが現代の自我と社会の関係を推定する事はできる。
堀江が台頭する時代になってから「漠とした社会の権威性」は地に落ちた。メッキが剥がれたと言ってもいい、
昔なら、絶対的な権力でもあるかのように思われた大企業の主脳が、有能なベンチャーキャピタルに容易に追い詰められ、この対応がまるでなっていない(醜態とも言えるぐらい)有り様なもんだから、余計に(そもそも根拠等無かった)権威の正当性が大暴落した。
この時代に平行して起きた象徴的事件と言えば「国土計画の堤逮捕」であり、「コイズミの自民改革」になる。これ、両方とも旧権威の化けの革を剥がす効果があって、社会等というものが野生に過ぎないかのような現実を突きつけた。
『正に現代社会はフロンティアとなった』
ある意味、「面倒事やヤバイ事をするなら社会へ」
これが合理的になっているのじゃないか?
本気で今、社会は「問題が表面化する前のバッファー(緩衝地帯)」のようになっている気がする。
岸田は「日本における神(欧米的)の概念があるとすれば、それは世間様だろう」と定義したが、今「世間様」等という社会そのものに対する畏敬の念のようなものは、ほぼ完全に消失しているように感じる。
昨今「歩行喫煙の禁止」等、喫煙にまつわる規制が急速に広まっているいるけれども、これもマナーとして(恥ずかしいだろうみたいに)であって、世間様に対する躊躇ではない(この国が「明文法社会にシフトしている」現象)。
日本は元来慣習法によって立つ文明を持っていて、アメリカのような「弁護士だらけで大騒ぎ」みたいな明文法的なくくりが無い(見かけ「順法精神」に欠ける)。なので、慣習法の根拠となる世間様への畏敬がないと、社会に対する自己規制的概念は無力化してしまうのであって、、
『自分の身は自分で守る』みたいな危機意識を持つ事が、不自然じゃ無い時代なのかも知れない。
2006年04月23日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━