つまるところ常識や道徳とか倫理なんてものは、普遍的まで辻褄があっていなくても、擬似的にでも「これは定番(あのマヌケな新興宗教の「定説なんですねぇ」はあながちはずれじゃなかったので笑えた)だろ」な概念を一人で考えるのはスゲー負担なので(まさか人類全員が、人文学系の教授張りに勉強するワケにもいかず。実際「保守思想」にあるように、保守的なアイデアは、文面として残る事無く慣習として継続するので、論理的に解釈されていないからこそ「保守」である。新しいアイデア=進歩的だから、その時点でアンチコンサバ、、)通常、
@「道徳的や倫理的分野のロジックは受け売りで、内容を個人的に精査することは無い」
つまり共同幻想として成立している概念を「キャッチ」という論法で自我に(超自我として)取り込む(言語化させる)って仕組みになっている。
これが小学生の殺人質問パラドックス(これに気が付いたのは、ビートたけし)、「何故人を殺してはいけないのか」という設問の矛盾を利用した話の構成要件になってる。
そのこころは、「理由を考えて、なるほどそうだ」という過程を経ないで認識されるジャンルの話に、それを後から「何で?」とやっても即答できないからといって「理由が無い」と断定するのは「ある種のヒッカケ(パラドックス)」であって、設問自体に実は意味が無い。
セオリーの理由を尋ねるような話。
セオリーの真偽を確認するなら、自分の論旨を投げかけなければならず(小学生の設問で言うなら、彼は「こうこうこういう理由で人を殺してもいい筈だ、如何?」でなければならない)、そうではないなら、その設問は単なる「何故セオリーか?」になる。ところがセオリーとはセオリーだからで、セオリーに理由は無い。「何故流行っているのか?」はアリだが「多数売れているからといって流行っていると何故言うのか?」と言っても質問自体が壊れていることになる。多数売れている現象を「流行っている」と言うからだ。
これが「キャッチコピー」。
共同幻想は、このコピーの宝庫で、最近のキーワードの中でわかりやすく解釈するなら、HPソフトなんかにおまけでついてる『素材集(雛形)』みたいなもん
ここで重要な事に気が付く、素材集に頼る(ちょっと表現がおかしいが、現象は同じだから)と、作品は似たり寄ったりの結果になる。これを『共同幻想によって演出された近似性=普通』となる、逆から言えば、これが『普通の定義』、
素材集など無視して自分で何でも作れば(これはどえらい非効率なので、みんなで、んなことしたら社会がもたない)オリジナル度は高いが、完成度は相当実力が無いと保障できない、だからこういう行為を通常「無謀」という。
これに対するオリジナル派の最も適当な反論は「オリジナルに意味があるのであって、完成度などさして重要ではない」になるが、作品の完成度の効率を尊重し「普通の選択をおこなう派」としては受け入れがたい話であり「それは君の自己満足だ」となる。こんな会話が歴史の中で延々と行われてきた、
普通派にもウケのいい=『キャッチなオリジナルは』創作と呼ばれその一部は芸術(受け入れられるのではなく、ひな壇に上げられた場合)と呼ばれる。
どっちがいいとかは、これまるで関係なし、
共存関係を築く上でオリジナル派が「これこそ普遍的」などと、共同幻想派の、よって立つ正しさらしさ=リアリティーを、脅かしたり批判しなければ、「出来損ないか」と穏便に受け入れられる。逆説になるが、オリジナル派にとって「共同幻想普通派」に認定されたら、「これオリジナル?」になるので、皮肉にもその行為は、自分のアイデアのオリジナル性への自殺行為になる。
変な話でしょ、変だよね、
でもそうなんだからしょうがないってんだ、
つまり自分のオリジナルアイデアに正しさらしさ(=リアリティー)を求めた時点で、「正しいと思った自発的根拠は壊れる」なぜなら「正しいと思う自発的認識と、正しいらしさという予定されるそれらしら=推定は相容れない概念であり、『断定的な賭け』と『推定される予定』は水と油だから」だ。
妙な話でしょ、妙だよね、
これ、実は共通のテーブルの話じゃないから。無理くり共通のテーブルに乗せると上記のように「何言ってんだかわからん話になる」。
どうして「共通のテーブル(=同じフェイズ)じゃないのか?その違いは?」
共同幻想は超自我的なアイデアで、その機能の仕方は「オートマチック(無意識的)」
オリジナルアイデアは、自我的なもので、その機能の仕方は「確信犯的で、自覚的」
前者には気合も自覚もあまり必要無いが(仕組みが脅迫(強迫)的ともいえるので)、後者には気合や自覚が必要になる。
なんとなくわかってもらえるだろうか?
『反省』という概念は、後者のテーブルに属し、『自己嫌悪』という概念は前者に属する。
うんじゃ、
『何故自己嫌悪がキャッチであると判断されるのか?』
つづく
2004年09月15日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━