精神分析ってのの基本は「なんでそうなるの」の理由を「こうでしょ」っと明解にすることなのだが、その視点から見るとマスコミの話とは違ってくる。なんかマスコミはおかしい、報道されている情報の断片を繋ぎ合わせると、別の話が見えてくる。
特に、その(報道における)『論調』に疑問を感じる事が多い。報道される内容に疑問を感じるのではないとこがポイントで、気になるのは『論調』、
何が言いたいのかっていうと、報道の中立性は報道の当事者性でなければならないと思うのだが、どうも「読者を代弁」という架空の幻想に浸かってしまって(必ずしも「視聴率や、スポンサーの意向、発行部数を意識するあまり」じゃないと思う)中立と言うより「こうあるといいのに、責任者はちゃんとするべき」的な強制力の無い『苦言』になっているケースが多い。随分批判も多かったが(俺自体好きでは無いが)、久米宏の特異性は当事者性の強さにあった(彼がジャーナリストではなかったからだろう)。
「こういうことを俺が聞きたい」「こうじゃないのかという疑問に答えてもらう」という『やりとり』が番組やインタビューで成立していた。(彼の中道左派的な思想的スタンスは問題あったと思うが)ともかく彼はエポックで、それが「生きた報道」だった点には見るべきものがあった。
オーナーサイドの考えがズレちゃってる事を、何故報道しないのか?「そもそも彼らの経営感覚はこれで大丈夫なんでしょうか?だから本業も赤字なのでは?」とか、
プロ野球問題を、俺が何かと取り上げているのは自分が昔かなりのプロ野球ファンだったという部分があるのは確かだが、選手会の面々が所謂サラリーマンでは無いものだから「個としての実存が強く」且つそれを支援する声にも「個としての発言が多い」。
これは共同幻想的な「なんとなく常識」に流されていきがちな部分に対するアンチテーゼであるってのに、報道が「もー」なので、どうしても書きたくなる。
選手会に触発されるように、東京高裁の原田和徳裁判長は随分と踏み込んだ警告をした、
http://www.asahi.com/sports/update/0908/129.html
「プロ野球組織の代表者には著名な法律家が就任しており、9日からの選手会との交渉では実質的な団体交渉が行われることが期待される」根来への痛烈な皮肉、
これは何だろう?
元々プロスポーツという娯楽は「個としての自由さ」を提供するとこが醍醐味で、損も得も無くファンは自分の好きな球団を応援し、プレーについて評論家気取りで語り、つかの間の自由を感じる。「そこが楽しい」
選手達はそんなファンの声に答え、個のパフォーマンスを披露する、ホームランバッターが好きなファンや、ヤクルトの土橋みたいな渋いのが好きなファンもいる、そこの自由さが「気まま」でいい。原田和徳裁判長の言葉にもそれを感じた。
今回の合併騒動は「まるでその真逆」で、非常に違和感を感じる。これまでのマスコミの巨人偏向報道にプロ野球ファンが感じてきた閉塞感のそれに近い。気ままなとこがまるで無い、
12球団あるって事は12種類のキャラを意味していて、そこに個々人が勝手に自分の思いを寄せているのであって、巨人が正義とかってことではない。(これはみんな知ってる事で、、)
肝心要のオーナーや球団代表が、野球に関して的外れな発言をし、的外れな談合をするものだから「みんな呆れた」というのが今回起きている現象で、やってる選手は「君ら(オーナー)は何やってんだ」となった。
非常にわかりやすい話だが、球場には1塁側と3塁側があり、日本シリーズにも1塁側と3塁側がある。その球場に足を運ぶファンの半分(あくまでもここは理想論で)は、他球団のファンであり「自分とこは黒字だ」という話を純粋には語れない。これ何処の球場でもお互い様なワケ、
「人気球団集めるとみな黒字」んなワケはない。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-040910-0002.html
甲子園で「古田コール」
スポーツの美しさがここにある、
太鼓ドンドンとかで、一時外野席の野球ファンは随分と株を下げたが、今回の問題を契機にファンの心理も変わると思う。相手(11球団)あっての球団:ヤクルトであり、阪神でもある。
「なんで12球団に戻そうって一生懸命じゃないの?」
これは痛烈だ、
「なんで意地になって球団数を減らすの?」
「数が多いから赤字だ」なんて根拠は何処にも無い、オーナーサイドにあるのは明らかに「巨人戦含有率を増やすのには球団数が少ない方がいい」ぐらいなんだろう、
12球団2リーグの勝者と、8球団1リーグの勝者、これだけでも大きく違う。そして金がないと勝てないなんて事も無い(逆指名なんかに付き合わないでドラフトは全員高校生ってチームがあったっていいのだし)。巨人が優勝すると儲かるなんて神話は、地上波全国放送が巨人戦だけだからで、V9が過去となった今や他に理由は無い。
マルチチャンネルのこの時代に、広告の費用対効果や番組の魅力のキーが「一元化」なんて、時代に逆らってる、
メジャーリーグなんてまるで見なかった人が、メジャーという『プロ野球』を見るようになった(多様化した)。むしろ今はチャンスなんだと思う、危機だと思う方がおかしい。パリーグの観客動員は増え、日ハムの北海道フランチャイズは成功してる、「個としての自由:能動」っていう悩みの反対側にあるものが少しずつ伸びてきている。これを育てないでどうする。
2004年09月10日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━