あまりTVを見ない(見られないが正確か、、)人としては、最近のオリンピックに何となく何な違和感を感じる。
元かなりのプロ野球ファン(今は人並みのヤクルトファン)だった俺としてはかなりのスポーツニュース系HPをチェックするんだけれど、オリンピックの試合の国の数が8とかの競技もある。オリンピックの競技がだんだん増えてきた事もあるのだけれど、高校野球よりチーム数が少ないってのはどうなんだろう。
確かに公平をきすためにオリンピックの球技はリーグ戦が基本で、その後の決勝リーグやトーナメントが行われるんだけれど、「世界的な大規模大会なんかな〜」と思う事もある。
オリンピックに出場するための地区予選への参加数とかも含めるともっと多くなる競技もあるかも知れないが、、、
そして、スポーツってのにあらかじめドラマ性をくっつけすぎというか、「過剰演出じゃないの」ってのが目に付くんだな、
ドラマ性はそれぞれのファンが媒体なんかで情報収集して、それを織り込んで見るのは楽しみ方としてあると思うし、俺もそういうとこあるんだけれど、中継の中とかスポーツニュースの段階でそのドラマ的な演出をやるってのが『なんか軽くしてないか?』と思う。
4年に一度の希少性がオリンピックに参加する人のモチベーションをなみなみならぬものにしてて、その「かなりな真剣勝負」が楽しみだった。なので、競技に参加する国が少なかったりすると「あれれ」とか、過剰演出があると「はー」とか思う。
そして開会式のなんか、、、あの、あれはもっと興醒めしてしまう。なんで演出が必要なのかわからない。
「日本シリーズの前の日に大々的な開会式が」
これはありえない。とにかく早いとこゲームが見たいわけで、試合の前に何が知りたいって戦力比較とか、両チームの戦術になる。「どんな開会式」って。。
開催国は国家行事だったり、ホスト国の外交(経済)政策の一部なんかもしれないが、仰々しく放送するのも如何なものなんだろう。視聴率欲しさに「放送局もたかる胡散臭さ」が本来アマチュアの大会であるオリンピックにどうしても馴染まない。芸能人がコメントするのはプロ野球ならオールスターだけで、日本シリーズの真剣勝負にそんな事したら抗議の電話が殺到するだろう、ここから考えると、「あまり関心の無い競技だから許される」とかせっかくのオリンピックだから大々的に、、これ逆になってる、
「4年に一度の注目の大会じゃなかったのか?」
そんなこんなで、オリンピックへの関心が年々遠のいてるのは俺だけなんだろうか。
2004年08月15日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先kagewari@cside.comを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から(現在250円〜)】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※有料相談案内にあるように問い合わせはGmailが使用できません
私から返信ある場合は、予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━