(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)
これ人格と表情は同じで、
結果として同じ造りになるんだよねってサンプル
「今度顔や容姿の話やるんでそのネタ振りというか予告編だわね」
※まあしつこく『BAND_MAID』推してるってのもあるんだけどw
最初にお断りしておきますがTVが無いので最近の若い人は登場しません
(一部の人にしかわからない昭和の人物も登場するが、、悪しからず)
過去にも紹介した人いるんでアレだけど
●どうしてなのか(営業上かな?)表の姿はKポップ評論やってる
(そこ間違うのも本人に似てる)リアクション界の「ニコラス・ケイジ」さん
●BABYMETALからBAND-MAIDまで完全にファン化している
英国の「淀川長治爺ちゃん」(これが凄く感じのいい人なんだ)
●流石元バンドマン(本家がね)
エモーショナルなリアクションしてくれる理解度高いベテラン音楽ファン(BABYMETAL某楽曲で号泣)
「ハナ肇さん」(過去ハナ肇さんには黒人バージョンもありましたね)
●これは怒られるかな、、BABYMETALファンでも知られる
リアクション芸の(音楽の評論をしろよって)UKの出川哲郎さん
●自分でもBAKAを名乗る日本通(日本在住ですっかり日本人化してしまった)
サブカル音楽評論ならこの人
よくいる「音楽にウルサイ日本のサラリーマン」さん
(ちょっと”さだまさし”入ってるよね)
●若々しいリアクションで知られる(本質は強烈なメタルファン)
俺には名前がわからないんだけど、
「こういう人ジャニーズ・タレントにいるよね」さん
■BABYMETAL評論でお馴染み(youtubeに削除されまくり)
こちらも再登場、
「メタル会のサニー高田純次さん」
■あれ、ついこないだまで教育TVでサイエンスゼロの司会やってなかった?
「実はSF作家のギタリスト竹内薫」さん
(誰だかわからない人は画像検索してくれ)
■北欧(ここフィンランド)だって言ってたかな、
youtubeのために無理して英語使っているので、たどたどしいので有名
「活舌、もうちょっと頑張って欲しい吉田拓郎さん」
■言葉は少ないがらいつも的確(論音の音質もうちょっと頑張ってくださいよ)
実はイケメン
「音楽リアクター界の伊藤英明さん」
■やっぱり歌手はリアクションの声質が違う(日本のバンド評論は最近から)
アイルランドの歌姫「江利チエミさん」(てか声がデカいよっ)
■普段頭にバンダナの筈なんだけど、、(禿カミングアウトか)
熱烈なBAD-MAIDファンで(ベースのMISA追っかけ)
「次のオンラインライブが決まったら教えてくれ」と(いや自分で調べろよ、、)
最近評論に落ち着きがない「アメリカ、ハードロック界の南こうせつ」さん
■「俺はプログレ評論家だから」ウルサイ
(実は言うほどギター上手では無いがコード分析など評論は多彩)
「プログレ界のヘミングウェイさん」
(オーソン・ウエルズも被ってるかな)
「これジミヘンの感じする」←(流石)あたりだと思います
■音楽評論ではトップランナーのひとり
札幌日本ハム”熱中先生”でお馴染み「「来年こそはAクラスを目指したい、栗山監督」
しぐさや表情まで栗山監督に似ているんだよね、
ひょっとすると技術的解説が優等生なとこも似ているかなww
(最後ノーコメントで聴きいっちゃってますが、この人がそうなるのとても珍しい)
■最後は珍しいプロレス界から大御所です
表情一つ変えずに容赦の無い解説で有名
(一部ではこわおもての都倉俊一として知られる)
「実は本当に米国生まれハードロック界の蝶野正洋さん」
(相当気に入ったようで)
「いやいや、鉄仮面のDaveがこれだけノリノリなのを始めてみましたww」
(それから無粋なので音楽に点数付けるのはヤメレ)
ちなみに「米国ハードロック評論界の山下真司さん」もいるんですが、
探すのも大変なので(まだ”Manners”のリアクションやってない)今回は割愛します。
<<<<オマケ>>>>
■『BABY-METAL』youtube評論家として知られるAndrew Hartley氏
「文学界のブライアン・フェリーとでも呼びましょうか」
米大学でシェークスピア教える文学部教授の方で、日本語が大変堪能であり(訪日経験もあるようでお祭りや神社など日本文化通でもある)、日本語歌詞の解説もしてくれます(サブカル・パンク系のベビメタの歌詞を真面目に訳しちゃダメだろw)。
文学部教授ならではの深い解説があります
アンドリュー教授、
(政治的意味は無いが)この歌が「読売の24時間TV」を皮肉っていることに気が付いてくれ
「説明が難し過ぎて(流石に機械翻訳では無理)流石にコメント欄でも教えられないんだっ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
以下リンクより「Eメールタイプ」を選択(金額は15円から1円単位で指定できます)
代表メールアドレス宛 kagewari@cside.com
収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます
【注意事項】
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論で15円30円の投稿は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方は安易にこのシステムを利用しないでください
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すれば送れるわけで(問い合わせメールなら着信拒否なども即座に対応可能であるため業務妨害とは言い難い)そこんとこ考えて利用してくれ
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【『単独者』の雑感の最新記事】
- 人の容姿の意味の無さってか、そういう話(..
- 『単独者』の雑感「男性人格におけるマチズ..
- 『単独者』の雑感「欧米におけるフェミニズ..
- 『単独者』の雑感「中国の行動原理」
- 『単独者』の雑感「考えなくてもいいこと」..
- 『単独者』の雑感「間違っているかもだが(..
- (雑感)『共同幻想』崩壊論的には「今現在..
- 『単独者』の雑感「『単独者』が取り立てて..
- 工作論2(ほんとにどうでもいい話)
- 夢遊病者のように工作してしまうことがある..
- 『単独者』の雑感「共産主義とは何か」ま、..
- 『単独者』の雑感「エアガンを例に『本物と..
- 『単独者』の雑感「俺はこう見えても”実は..
- 『単独者』の雑感「『共同幻想』適応系と『..
- 『単独者』の雑感「『BAND-MAID』..
- 『単独者』の雑感、で「だったら上等だオカ..
- 『単独者』の雑感「そもそもヒトに頭のいい..
- 『単独者』の雑感「芸術的才覚と論理性の階..
- 『単独者』の雑感「アウトドアライフとは何..
- seesaaのメンテナンスで昔の画像が一..