(またやらかしたっぽい)
しかも続きは明日とかふざけた事言っているようで
代表的にダメダメなところはこれかな、
【米大統領選挙】GA州スーツケースフラグ完成
<<それはともかく大統領選の方です>>
米国時間5日に集会の前夜祭みたいなことやったようで
既に人集まってます
現段階で100万集まれ的なことのようで
夜にはトランプ応援弁士が何人か集まり、リレー形式で3時間「檄飛ばしまくり」
アメリカ人はこういう演説ホントに上手なのね
動画的には「ウイリーネルソンの替え歌うたうおっちゃん」がとてもいい感じなのでそこに合わせてます
ロックフェス並みの盛り上がりで、
オープン2chのスレッドだったかしら?「保守のウッドストックだな」て書き込みありましたが、
言い得て妙だと思いました。
一番笑ったのはトランプを応援する全米女性の会みたいな弁士が
「この自由の国を共産主義に乗っ取られるワケにいかない!コミュニストもソーシャリストも”フェミニスト”もくたばりやがれ!!」
、、、、ん?フェミニストは関係無いんじゃないか?ww
さて替え歌で登場したウイリーの歌は”On The Road Again”
俺がカントリー・ウエスタンに詳しい筈も無く、
ウイリーネルソン知ったのはレッドフォードの映画『The Electric Horseman(1979)』に登場したからです(以来ウイリーネルソンはカントリー詳しく無いけど好きなミュージシャンになりました)
「本家が歌います、Willie Nelson ”On The Road Again”どうぞ」
<明日の本番につづく>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
以下リンクより「Eメールタイプ」を選択(金額は15円から1円単位で指定できます)
代表メールアドレス宛 kagewari@cside.com
収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます
【注意事項】
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論で15円30円の投稿は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方は安易にこのシステムを利用しないでください
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すれば送れるわけで(問い合わせメールなら着信拒否なども即座に対応可能であるため業務妨害とは言い難い)そこんとこ考えて利用してくれ
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【精神分析時事放談の最新記事】
- (SNS論かな)社会的責任を個人的責任に..
- 高齢者のインターネット利用率が高まってい..
- この際だから” tribute 森”とし..
- 『話を”盛る”心理』書いててふと気がつい..
- やれ「ブラック企業」など『共同幻想』的経..
- トランプ劣勢で陰鬱となる中『BAD-MA..
- 『共同幻想』崩壊の社会論と「米大統領選不..
- 続・トランプ20日の政権移行に同意(Ma..
- 本番直前オカルト・トンデモネタを突っ込ん..
- ジョージア上院補欠選挙のトランプ大統領応..
- これはどうにも決戦の日まで連載で行こう(..
- 保守系の混乱なんてあって自然(気にしない..
- 何やらマスコミがトランプを揶揄するフェイ..
- 前々の前かな?記事(戦争論)の続き的に「..
- い、いよいよ、6日の”Doomsday”..
- ついこないだやった『戦争論』の補足
- ついでに戦争論的な分析もしてみよう「人類..
- 米国大統領選第2ラウンド「運命の日(6日..
- あんまり面白いので『進撃の巨人』をちょっ..
- 禁断のオカルトネタ「あの世は”人の思い入..