超軽薄『共同幻想』RPG
「だよね、そうだよね」を模倣した「イイね」のスイッチがついているという、、
(ふざけてんのかと)
そもそもザッカーバーグあたりの述懐だと、
大学時代の同期会名簿をネットで管理しようとしたのが始まりってことなんで、
「その動機はモロに、時代遅れの『共同幻想』ごっこですよ」
(彼らの世界の古い時代の”名簿”で言えば元祖は教会信者の名簿です)
日本が発明した(きっとこの世俗化の理由は天皇制にあったのだと思う)世俗的『共同幻想』である「世間様教」これをザッカーバーグは自分の発明だと思ったんだろうね。
(いやいや日本では、もうすたれて崩壊しかけているんだが、、、)
ハードな教会権力『共同幻想』世界だった欧米から見れば、日本式のライトな『共同幻想』はやさしい世界に見えたのか、これが世界的に大流行した。
(※結果として日本の場合は、衰退の一歩だった『共同幻想』系人格を勇気付けたww)
↑
もっぱら愛好者は『共同幻想』系人格です、
(いつものように『歩留まり』階層は調子を合わせるために嫌々付き合っているだけ)
●上手に使えば情報を集めやすいとも言いますが、
その機能は「高性能なRSSチェッカーがあれば可能」だった話で、特にSNSが凄いのではありません。
たとえば、検索サイトなどが主催する言論空間として「特定課題を投げて意見を集約する(報酬として電子マネー系のポイントを付与)」のような仕組みがあればほとんどの情報価値としての機能は代替可能でしょう。
これが昨今、秘密警察なのかってぐらい
「今何しているの返事はまだか」←こんな話が横行するならキチ〇イ沙汰です。
ねずみ講や、マルチまがい商法的な「承認と追認の連鎖(反動化パターンは批判の連鎖)」←こんな市場価値0のインチキ詐欺まがいの仕組みでネット世論だとか片腹痛い話で、
「同調圧力強迫ゲーム」まんまじゃないですか(こんなもの『共同幻想』ですらありませんて)、
アホなのかって、
(逆説的に言えば、そこで本音が語られる可能性って、既にフォロワーを多数持っている言論人や著名人の最初の発信だけみたいな事になり兼ねない。→それじゃ単なる宣伝効果を高めたショートブログでしょ。)
●「あれは何だったのか」って勢いで衰退していくと思います
確かに、ミュージシャンなどのコンサート告知やら使い方によっては便利な部分あるでしょう(RSSチェッカーとして)、便利なところはあるので捨てアカウントは持っておけみたいな使い方に変容していくのかも知れません(かなりの数が既にそうなっているんじゃないかしら)。
※とにかく理解に苦しむのは”SNSでの論議”って奴で、
「論議のできる文字数じゃネーだろ」って話
(システムの基礎は”上意下達式短文告知掲示板”だし)
(詳細確認事項あるならDMでとかなんじゃないの)
村の役所の広報掲示板が炎上するようなものでさ、そこに何の意味があるってんだ。
そもそも村民意識の無い者は目にする必要も無い情報だぜ?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ:『共同幻想』
【精神分析時事放談の最新記事】
- 現代社会 「(いい意味の)ペテン師(ソフ..
- (SNS論かな)社会的責任を個人的責任に..
- 高齢者のインターネット利用率が高まってい..
- この際だから” tribute 森”とし..
- 『話を”盛る”心理』書いててふと気がつい..
- やれ「ブラック企業」など『共同幻想』的経..
- トランプ劣勢で陰鬱となる中『BAD-MA..
- 『共同幻想』崩壊の社会論と「米大統領選不..
- 続・トランプ20日の政権移行に同意(Ma..
- 本番直前オカルト・トンデモネタを突っ込ん..
- 米大統領選「1.6 DC 決戦」今現在の..
- ジョージア上院補欠選挙のトランプ大統領応..
- これはどうにも決戦の日まで連載で行こう(..
- 保守系の混乱なんてあって自然(気にしない..
- 何やらマスコミがトランプを揶揄するフェイ..
- 前々の前かな?記事(戦争論)の続き的に「..
- い、いよいよ、6日の”Doomsday”..
- ついこないだやった『戦争論』の補足
- ついでに戦争論的な分析もしてみよう「人類..
- 米国大統領選第2ラウンド「運命の日(6日..