(一部の人に怒られるかもだけど)『旧約聖書』はエジプト宗教の影響受けているし、
BABYMETALやエヴァンゲリオンに登場する光の戦士がとかゾロアスターだっけ?(詳しく知りたい人は歴史書あら茂木さんの動画でも観てくれ)
作曲なんてことで言えば「この曲好きなんだよな、それみたいな」と思えば、自然にコード進行丸パクリになっても仕方が無いってか、ありそうな話じゃん。
「あっ、すっげー事思いついた」なんて人類ひろしと言えどもそんなにいる筈も無く、
クラシックだって印象派が(間違っていたらゴメン)JAZZの影響受けましたって言ってるんであってだ、
堅いこと言いなさんなってね、
(※BABYMETALの複数の曲は元ネタありますから探してくださいみたいなのもある)
(※ピカソで有名になったキュビズムも浮世絵の影響受けている)
●それほどイメージとか想像って簡単なことでは無い
●逆に言えば通常は平板なものである
(そのまた派生で言えば、「独創的な強迫心理」なる状態は「左利きのキャッチャー」的に”無いことの隠語”みたいなものでしょ。)
わりかし我々の世界はシンプルなワケで、
このブログで先進国の人格モデルが”個性化”に至る変遷を書いてきているけれど、
高学歴化との関連事項だよね、
それは「先人の知恵に限らず、多数の知見の影響を受けているからこそ」なワケで、
模倣の一種といっちゃ〜、模倣なんだよ。
(※パクリとの違いは、丸パクリして全部自分の独創だみたいな喧伝するか否かぐらいのもの)
人類ヒト科の考え事なんざ人類ヒト科の考えられることだけなんだからさ(笑
■故に、個性化論は多数の知見とその組み合わせ分岐数によって起きるもので、
無から個が台頭するようなイメージでは無い。
『単独者』論もアルカディアのイメージそのままに、
「いうほど驚くようなことは起きない世界」が前提になっている。
(動物としての宿命として「1日2食か3食」なんだろうしさ)
ヒトの寿命が200年、300年にでもならない限り大きな変化は起きないさ
むしろ”短銃に極端が過ぎる論議”は『共同幻想』概念の方が発生しやすい
(宗教原理主義者がテロリストみたいなことなる現状ならわかりやすいと思うけど)
この仕組みは簡単なもので、
「不安との対照性」なんだわ
自然科学がまだまだ未発達の旧時代には、自然災害を見積りも予見もできず”神罰か”みたいなことになったため(”恐怖”のように計測計量できない”不安”は限界無しに拡大するから)、
ド級のお祭りで鎮めなければみたいなな、
個人自我における「強迫心理」の形成も、子供時代に端緒があるからこそ(知見不足=自然科学未発達の旧人類みたいなもんだからさ)「やれ何かが起きると、悪魔扱いするほど激怒してみたりさ」エキセントリックな一面を見せることがある。
仕組みとしては同じだよね、
(※精神分析におけるネタバレってのは、自然科学の理解によって「予測不能な天変地異の不安が計測可能な実恐怖に落とし込める」みたいな話さ、)
<<<<とかなんとかで>>>>
●小説家あたりが発揮する「物語を思いつく才能」もまたトンデモ級でしょ
「想像力」ってのは、もっと評価されていいと思うんだけどね。
(設定のパクリぐらいは難しいこと言わず見守ろうじゃないか→アニメなんかエヴァ以降に影響受けた作品無数にあるけれど、誰も何も言わないっちゅうの。)
「なになにをモチーフにすると、いろいろ想像が広がる」とかもあるのであって、
(そんぐらい大変なことなのだから)
”0からオリジナルではいけない”なんてのは無理な話と思うぐらいでいんじゃネーのと
(まず模倣からで十分ですよ、最初は”偽物”でいんです←私的利用は”フェアユース”=「偽物は本物ではない」=違う=最後は必ず個性分化する)
↑
『単独者』論をうっかり小難しく考えている人へもご理解いただきたい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
以下リンクより「Eメールタイプ」を選択(金額は15円から1円単位で指定できます)
代表メールアドレス宛 kagewari@cside.com
収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます
【注意事項】
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論で15円30円の投稿は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方は安易にこのシステムを利用しないでください
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すれば送れるわけで(問い合わせメールなら着信拒否なども即座に対応可能であるため業務妨害とは言い難い)そこんとこ考えて利用してくれ
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ:『単独者』
【精神分析時事放談の最新記事】
- トランプ劣勢で陰鬱となる中『BAD-MA..
- 『共同幻想』崩壊の社会論と「米大統領選不..
- 続・トランプ20日の政権移行に同意(Ma..
- 本番直前オカルト・トンデモネタを突っ込ん..
- 米大統領選「1.6 DC 決戦」今現在の..
- ジョージア上院補欠選挙のトランプ大統領応..
- これはどうにも決戦の日まで連載で行こう(..
- 保守系の混乱なんてあって自然(気にしない..
- 何やらマスコミがトランプを揶揄するフェイ..
- 前々の前かな?記事(戦争論)の続き的に「..
- い、いよいよ、6日の”Doomsday”..
- ついこないだやった『戦争論』の補足
- ついでに戦争論的な分析もしてみよう「人類..
- 米国大統領選第2ラウンド「運命の日(6日..
- あんまり面白いので『進撃の巨人』をちょっ..
- 禁断のオカルトネタ「あの世は”人の思い入..
- 第2ラウンドの攻防が見えてきた米大統領選..
- 茂木せかでなかなか面白い討論をやっていた..
- 米国大統領選から見えてくる近未来(これは..
- 何だかGOTO止めたらしいですね(マスコ..