左翼リベラリズムが標榜する、
「『共同幻想』崩壊の後、グローバリズム(世界的覇権)としてのインターナショナルな(国際的一党独裁の)世界政府(共産主義社会)」みたいな話が本質では【無い】(笑
●そう見ると(保守派にとってはローカル『共同幻想』保守なのだから)ナショナリズムは『単独者』に都合悪かろうと思うかもだけけれど、
概念ってのはそのお題目に拘束力を持つからね、
(そもそも前述のように、米国におけるローカル『共同幻想』とはかなり”確信犯的再選択者寄り”の自身がマイノリティー《minority》である事を自認するとこがポイント←布教活動などで世界的覇権を取るって考え方の反対なワケだよ、=それを普遍的であると主張するつもりも”無い”)
結果として「個人の(連邦政府やましてや空想としての世界独裁政府からの)自由」を重視するなかで、『単独者』的な生き様も包含する余地がある。
そもそも論だけど、『単独者』と『共同幻想』再選択者は仲良くやれたりするからね。
「そうかお前は異邦人なんだな《終わり》OKだ」
(そのいずれも確信犯的に”俺の考え”に殉ずるもので、それを広めようとか共有しようとする意志は無い←彼らの考えるローカル『共同幻想』としても「この土地では”俺達”はこう生きる」と観念的なものを指していて、いちいち共有の確認を求めるような意味では無い=故に確信犯的なんだけどね)
●言うならばそこに”再選択者固有の”論理矛盾もある、
何故なら『共同幻想』の論理は基本”膨張主義””覇権主義”グローバリズムであり、自らマイノリティーを選択することは、その正統性権威の主張において弱点となるから。
(俺は以降が『単独者』との強い類似性なんだと思うけど)
しかし、事、この論理矛盾を「論理矛盾では無く”不条理(だからこそリアル)”と置き換えたら?」
それもひとつの実存主義なんだわ、
ある意味”特定の理念に集合する”群れとしての『単独者』が”再選択者”と言える、
(その土地に根差し、拡張主義を取らない→保守《再生産》のみをMAXだと理解する)
時々、再選択系ローカル『共同幻想』保守を(これ崩れの意味じゃないですよ→名家に拠り所となる伝統宗教や習俗があるから→先祖信仰が権威性《先祖を含む延べ人数による多数派民主制による権威》の背景を構成する)「排外主義の右翼」みたいに勘違いする人いるけれど、
そんな連中は《反動勢力であって》本物の再選択系保守では【無い】、
彼らも「改宗しろなど圧力かかれば(自分のシマは)正当防衛で守り戦うが、拡張主義者では無いので、越境してまでエスカレートした排外行為を行う動機が無い」、
↓
つまり合衆国憲法には従うが、連邦政府がEUみたいに(ローカル『共同幻想』保守に反する)新しい概念を押し付けるなら銃を持ってでも戦うってスタイルだよね(それが米国憲法には保証されている:連邦政府と戦う時のための”武装する権利”ですから)。
一種の「棲み分け論的保守派」とくくればいいのかな。
(『単独者』との関係でわかりやすい事例考えてみっと、「『単独者』は親友だが、娘に手を出したら殺す」みたいな関係だよww)
↑
つまり彼らは「自らをマイノリティーグループ(社会的少数派)として、社会的個性化、多様性」を求めているのだわ、
(全然同じじゃないけれど概念としては『単独者』と被るよね)
■今回のウイルス騒動でもわかるとおりで、
グローバリズムは非常にリスクが高い、
(地域分散と独立性、国境の保持ってのが感染症などにおける最大のリスクヘッジになることが誰しもに伝わったと思う)
最悪の事例がEUだったワケでさ、
そもそもIT情報化社会になった時、
クラウドなんかもそうだけれど、棲み分け論的ネットワークの話なんだよね。
間違っても、どこかのサーバが世界の覇権を取って「世界イントラネットを牛耳る」とかじゃない筈で(バカでもわかることだと思うけど)、
政治の現場においても「地方自治の重要性」が広く周知されているでしょ、
↑
これが、アンチグローバリズムとしのてナショナリズムであることメディアが報道しないものだから、
(左翼メディアにはナショナリズムアレルギーがあるからね)
話が見えにくくなってるだけの話。
常に個人においても、社会においても【反動形成】って現象は起きる
(冷蔵庫のプリンを食べられて怒ったみたいなさ、そんな経験の無い人を探す方が難しいだろ?)
これが非常にめんどくさい仕組みで→「反動形成」はなんでもエスカレートさせるからね、
●インテリ左翼のグローバリストが、地域のナショナリストへ度が過ぎた攻撃をすれば、
追い詰められ反動が起きてもおかしくない。
そうなると、本当にネオナチみたいな極右の台頭もあり得る。
陰謀論的に言えば、それをわかって煽る左翼もいると思うよ…。
(昔は、怒れる右翼運動の中に密かに煽り工作員を送り込んだもんです)
「インテリ左翼の生き様」って言うとアレだけどさ(笑
こいつらだって本来はマイノリティー(個性派)の筈だったんだよ、、
誰もついてこなくても(故にちっともカッコよく無くても)本心から学問本意で「それは迷信だってば!!」とか言う人達だったんだが、、、どうしてこうなった、、。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
以下リンクより「Eメールタイプ」を選択(金額は15円から1円単位で指定できます)
代表メールアドレス宛 kagewari@cside.com
収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます
【注意事項】
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論で15円30円の投稿は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方は安易にこのシステムを利用しないでください
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すれば送れるわけで(問い合わせメールなら着信拒否なども即座に対応可能であるため業務妨害とは言い難い)そこんとこ考えて利用してくれ
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ:再選択者
【精神分析時事放談の最新記事】
- この際だから” tribute 森”とし..
- 『話を”盛る”心理』書いててふと気がつい..
- やれ「ブラック企業」など『共同幻想』的経..
- トランプ劣勢で陰鬱となる中『BAD-MA..
- 『共同幻想』崩壊の社会論と「米大統領選不..
- 続・トランプ20日の政権移行に同意(Ma..
- 本番直前オカルト・トンデモネタを突っ込ん..
- 米大統領選「1.6 DC 決戦」今現在の..
- ジョージア上院補欠選挙のトランプ大統領応..
- これはどうにも決戦の日まで連載で行こう(..
- 保守系の混乱なんてあって自然(気にしない..
- 何やらマスコミがトランプを揶揄するフェイ..
- 前々の前かな?記事(戦争論)の続き的に「..
- い、いよいよ、6日の”Doomsday”..
- ついこないだやった『戦争論』の補足
- ついでに戦争論的な分析もしてみよう「人類..
- 米国大統領選第2ラウンド「運命の日(6日..
- あんまり面白いので『進撃の巨人』をちょっ..
- 禁断のオカルトネタ「あの世は”人の思い入..
- 第2ラウンドの攻防が見えてきた米大統領選..