(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)
(今回別の意味で成人向けなのでそれこそ”R18”指定としますっ)
過去記事の”よからぬことを考える”って話もそうなんだろうと思うけれど
http://kagewari.seesaa.net/article/472851616.html
http://kagewari.seesaa.net/article/473077892.html
今回はちょっと角度の違う話です
どちらか言えば「VTRの黎明期、ベータVHS戦争」の時、VHSが大きくシェアを伸ばしてベータに勝った営業というのが「AV片手にどうですか」てな伝説ありますが、
(インターネットの世界が事実上なし崩し的に無修正ポルノが解禁されている件など)
ここに加えて更に角度の違う話しますが、
経済学における「ハイエク(確信犯保守系自由主義リバタリアン:金融派)VSケインズ(文明化リベラリズム市場経済:財政派)」なーんて話もありますが、
そこでコモンロー(慣習法)的”常識論”と、理性的(名文法的)理性主義の対立がなんちゃらかんたらみたいな話にもなるんだけどさ、
(いやいや『単独者』ワイルド主義ってかさ《wild and woolly》忘れてもらっちゃ困る的な)
『共同幻想』論?、いや『歩留まり』意識高い系か?
↑
なんつーか、さら〜っと表向き人間には普遍的倫理でもあるかのような綺麗ごとのデッチアゲがまことしやかに論議されていたりすると、
●これに対してSF作家さんなんかが覗き見ている世界は「『単独者』ワイルド主義《wild and woolly》」みたいなものを(そらみなさん『単独者』の概念を想定しているとは思わないから)、彼らなりに「実際はこんなんなるんじゃね?」と思いを馳せるとディストピアになるんじゃねーかって話です。
時々このブログでも「なんつーかドロドロとしたエログロが轟々と渦巻いているワケだよ」なーんて話を持ち出しますが、俺のイメージもその辺被ってるんですよ、
必ずしもディストピアみたいなものだとは思ってないけどさ、、
それに近い論議として
現代社会で避けて通れないジレンマってのがこれですよ
↓
■先進国化による民度・教育の向上と”子供の権利”など踏まえての(グレタ嬢も思い出してくれ)
「有権者年齢の引き下げ」です、
この話さ、先日の日本でも起きた論議だけど「飲酒とかも18歳からにしちゃう?」ありましたね、
勿論、政府は当面「成人年齢そのものを引き下げることは考えていない」って答弁だけどさ、
・誰が考えたって”変”なんだわ
「じゃあなんですか?未成年で物事の判断が適正では無い薄弱な階層に投票させていいワケ?」
根本的なところに論理矛盾が発生する、
(てかよ、現行法でも女子は16歳、男子は18歳から結婚できるんだが。ここの整合性はどうなっとんのかね?実にケシカランww←なんだかこっちは昨今女子も18歳にすべき論らしい)
だって、この話には『共同幻想』特有の児童差別(少年法しかり未成年を規制する法しかり)、子供の権利を差別するってのが人権侵害にあたるって論議があるからだよ。
逆張りすると「どんどん成人認定を低年齢化しろ」ってことさ、
さーお立合い何がおきる?
性行為の自由をさ、幾つの年齢にするのさ?←ここにいきつくに決まってんじゃん
自己責任とシュールでカオスなワイルド主義がどうしたって視野に入る
●『単独者』論を語る時、
崩壊する倫理や道徳
(法治国家の条例的合理性の道徳は”民度”として残るけどさ)
これに代わる、個人の判断で選択される美意識(生き様)
(端的に言えば”いい悪い”から→個人的信念を前提とする”好き嫌い”への変遷)
ええ、いちおうの保守的常識論は担保されていると思うけれど、
そこはそれ、ねぇ、
人間の個性の幅のバリエーションがどこまであるだろうかって考えるとき、
忘れちゃいかんのがここ
↓
日本のAVのタイトルにどこまでトンデモがあるのか?(笑
そら、強迫系の一種であるフェチや倒錯は除くね(所謂ド変態もの)、
日本にしかないジャンルとして着目すべきは『企画物』だと思うのよ。
(シチュエーションAVでも呼ぼうかww)
ここでは書かないけどさ、まー興味のある方は「AV企画物」で検索してくれたまへ
「諸君、(ソドムとゴモラじゃないけれど)お笑いディストピアみたいな世界は広大だ」
みたいなことになっている訳だ。
●俺が個人的にギリアムの(確か英国コメディの伝説モンティパイソンの人なんだよね)『未来世紀ブラジル』が好きなのは、
「全体主義管理社会の近未来において、勝手に水道修理をする”テロリスト”」
(政府の許可無く水道工事をするため完全武装で修理にやってくる特殊部隊みたいなテロリスト)
↑
想像の可能性として、
いつくるのかわからない近未来の『単独者』社会ってのは、
こういう奇想天外な”生き様”ってのが、シュールなエンタメとして拡散するのだろうと、
俺はそう思っているのだよ。
(右も左も《”違った意味の”》バカばーか〜り〜♪みたいな)
それから、ブログ読者の方に向けて的にも「『単独者』の喜ぶタイトルが”変人”である」と説明する時の、変人ってどれぐらいのレベル?ってにわかに掴めていない人がいると思うんだけど、
そういうレベルの話だから(笑
<<<<今回のED>>>>
『未来世紀ブラジル』は過去にも紹介しているけれど、
話の流れ上、出さなのもおかしいかと、
映画『未来世紀ブラジル』トレイラー
Brazil (Terry Gilliam 1985) - Official Trailer
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
以下リンクより「Eメールタイプ」を選択(金額は15円から1円単位で指定できます)
代表メールアドレス宛 kagewari@cside.com
収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます
【注意事項】
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論で15円30円の投稿は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方は安易にこのシステムを利用しないでください
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すれば送れるわけで(問い合わせメールなら着信拒否なども即座に対応可能であるため業務妨害とは言い難い)そこんとこ考えて利用してくれ
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【『単独者』の雑感の最新記事】
- 人の容姿の意味の無さってか、そういう話(..
- 『単独者』の雑感「今度顔や容姿の話やるん..
- 『単独者』の雑感「男性人格におけるマチズ..
- 『単独者』の雑感「欧米におけるフェミニズ..
- 『単独者』の雑感「中国の行動原理」
- 『単独者』の雑感「考えなくてもいいこと」..
- 『単独者』の雑感「間違っているかもだが(..
- (雑感)『共同幻想』崩壊論的には「今現在..
- 『単独者』の雑感「『単独者』が取り立てて..
- 工作論2(ほんとにどうでもいい話)
- 夢遊病者のように工作してしまうことがある..
- 『単独者』の雑感「共産主義とは何か」ま、..
- 『単独者』の雑感「エアガンを例に『本物と..
- 『単独者』の雑感「俺はこう見えても”実は..
- 『単独者』の雑感「『共同幻想』適応系と『..
- 『単独者』の雑感「『BAND-MAID』..
- 『単独者』の雑感、で「だったら上等だオカ..
- 『単独者』の雑感「そもそもヒトに頭のいい..
- 『単独者』の雑感「芸術的才覚と論理性の階..
- 『単独者』の雑感「アウトドアライフとは何..