そんな中ふと思ったのだが、
悩み続けてもアリなもんと、悩むことが苦痛に感じるケースってななんだろうと思ってみた。そもそも試行錯誤や新しいことに進むときに「どうしよっか」と考えるのも、言葉にすると悩みなんだが、どうやらこれは「苦しみ」と表現する事はあっても、不快とは認識されない。
苦しいのは意外と平気だが、辛いのは耐えられない。
プールの中でもがきながらなんとかせねばと思うのは、こりゃ必死なのであって悩みでは無い、しかし苦しいには違いない?
しかし、なんとか上陸して「次はどうするよおい」って思えば「思い悩む」と言う。
ここにはよーく考えると感情的な要素が少ない。
「考え込んじゃってる人」とは外から見るとおとなしい状態だと言える。
これは精神的な悩みの対極にある『悩み』であることには違いない。
【精神分析時事放談の最新記事】
- (SNS論かな)社会的責任を個人的責任に..
- 高齢者のインターネット利用率が高まってい..
- この際だから” tribute 森”とし..
- 『話を”盛る”心理』書いててふと気がつい..
- やれ「ブラック企業」など『共同幻想』的経..
- トランプ劣勢で陰鬱となる中『BAD-MA..
- 『共同幻想』崩壊の社会論と「米大統領選不..
- 続・トランプ20日の政権移行に同意(Ma..
- 本番直前オカルト・トンデモネタを突っ込ん..
- 米大統領選「1.6 DC 決戦」今現在の..
- ジョージア上院補欠選挙のトランプ大統領応..
- これはどうにも決戦の日まで連載で行こう(..
- 保守系の混乱なんてあって自然(気にしない..
- 何やらマスコミがトランプを揶揄するフェイ..
- 前々の前かな?記事(戦争論)の続き的に「..
- い、いよいよ、6日の”Doomsday”..
- ついこないだやった『戦争論』の補足
- ついでに戦争論的な分析もしてみよう「人類..
- 米国大統領選第2ラウンド「運命の日(6日..
- あんまり面白いので『進撃の巨人』をちょっ..