マシンが次々と故障でとてもブログの更新ができなんだ、これが
ものが壊れるのは、俺的にはいい話のきざしなので、悪い気はしないのだけれど、突然起動しなくなる持病をもってるFIVAがメインなのが問題といえば問題なのだが、パッケージ含めて使いやすいんだこれが、なかなか新しいモデルを買おうと思わない、
実際職業柄マシン命なとこはあるんだけれど、FIVAはその点故障も多いけれど未だにバッテリー売っていたり(ベイサンのバッテリーリフレッシュもあるし)、いざとなるとHD換装でヤドカリのように使えるので、壊れた後の問題解決が早のも特徴。
しかしここのとこ、CMOSバッテリー切れ、ハードディスククラッシュ(これが想定外だった)、持病のCPU半田クラックと続いていて、知らない間に全部新品に入れ替わっていたりする。これはこれで考えようで新陳代謝マシンともいえんのだけど、こころの中では、故障に圧倒的に強いミルスペック(アメリカの軍用JIS基準みたいなの)にパスしてる『タフブック』が再び頭によぎる、
時期モデルを何にするのか『悩 み は 尽 き な い』
【精神分析時事放談の最新記事】
- (SNS論かな)社会的責任を個人的責任に..
- 高齢者のインターネット利用率が高まってい..
- この際だから” tribute 森”とし..
- 『話を”盛る”心理』書いててふと気がつい..
- やれ「ブラック企業」など『共同幻想』的経..
- トランプ劣勢で陰鬱となる中『BAD-MA..
- 『共同幻想』崩壊の社会論と「米大統領選不..
- 続・トランプ20日の政権移行に同意(Ma..
- 本番直前オカルト・トンデモネタを突っ込ん..
- 米大統領選「1.6 DC 決戦」今現在の..
- ジョージア上院補欠選挙のトランプ大統領応..
- これはどうにも決戦の日まで連載で行こう(..
- 保守系の混乱なんてあって自然(気にしない..
- 何やらマスコミがトランプを揶揄するフェイ..
- 前々の前かな?記事(戦争論)の続き的に「..
- い、いよいよ、6日の”Doomsday”..
- ついこないだやった『戦争論』の補足
- ついでに戦争論的な分析もしてみよう「人類..
- 米国大統領選第2ラウンド「運命の日(6日..
- あんまり面白いので『進撃の巨人』をちょっ..
貴サイト様を拝見させて頂きました。ランキング上位を狙えるサイトだと感じております。
☆ぜひとも当ランキングに登録して頂けませんでしょうか?
登録URLは下記です。初期の登録運営者様はライバルも少なく、登録するだけで多数のOutカウントを見込めます。
何卒よろしくお願い致します。
http://blog.rank10.net 元祖ブログランキング