これ、どえらく隅っこに移動となりました。下手するとこれ、喫煙スペースにたどり着く前に待っている電車が来てしまいます。
それでいいのでしょうが、新宿駅などでは昔灰皿があった場所に吸殻が散乱してる始末です。
喫煙者は法外な税金も納めてるのですが、肩身の狭くなる事ばかりです。街の歩きタバコ禁止条例はわからんでも無いですが、空港にあるような喫煙ブースは作れないんでしょうか。
少なくとも喫煙場所は『ココ』とかわかりやすい案内が欲しい所です。ホームの端から端まで歩いて「全面禁煙なの、、」な結末もこれから多くなるでしょうしね。
非喫煙者の権利も、健康法もわかりますが、喫煙者を罪人扱いするのはどうなんでしょうか?今の喫煙率は良くわかりませんが、これじゃまるで人種偏見みたいな気がします。喫煙者は一番端っこのホームからしか電車に乗れないんですからね、、。
携帯灰皿だって普及してるじゃないですか、、
今の雰囲気はまるで、喫煙者撲滅運動ですよ。
俺はヘビースモーカーです、ハイライト二箱。